ごあいさつ

東海道と申します。お店ではありません。残念ながら病気になってしまい以前のような活動はできなくなりました。横になっていることが多いです。あせらず、のんびり、今、出来ることで日常が楽しめたらいいいな、と思います。本当にささいな記事となりますが、応援していただけたら嬉しいです。ペットはヒキガエル2匹。江戸~幕末歴史が好き(会津藩)。グランパス・サポーター。(グランパスがJ1に復帰できて嬉しいです)。V6(坂本くん)がずっと好き。マンガ「ゴールデン力ムイ」にハマっています。(尾形さんが好き)。小説を書くことが新たな趣味になりました。

2011年2月28日月曜日

真四角の白い付箋

丁度、真四角の白い付箋が欲しいと思っていたところだったので、ゲットしました。


なんと珍しい(?)、KOKUYOの付箋でした。


しかも、ドットライナー(テープのりでおなじみ)の、付箋です。


パッケージから出してみました。


以前から持っていた、スクエア付箋と比べると、こんな感じです。


裏面です。左が、ドットライナー付箋、右は、ポストイットです。

(このポストイットは、何かのおまけ? 非売品?だった気がします)。


使っているノート(ルーズリーフ)がクリーム色なので、白も立派な色です。

(実際に貼って使って、比べてみた印象は、昨日の記事写真をお読みください)。

にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
にほんブログ村

2011年2月27日日曜日

100円ショップのメッシュ・ポーチをペンケースにする

以前に買って、紹介するまでもないグッズと思っていましたが、大変に重宝しています。


B6サイズの2ポケットのメッシュ・ポーチです。ダイソーとセリアの、どちらにも置いてありました。

チャックまでブルーなところが、可愛いです。

現在、このポーチに、筆記用具をまとめて入れています。


というのも、これを使う以前は、無印のポーチ(↑のA5ポーチ)に、バラバラに筆記用具を入れていたのですが、取り出そうと、手を入れるたび、ハードなマチのチャックのキザキザ部分およびハードなメッシュが、手の指の関節にこすれて、痛かったのです……。

そんな訳で、こちらのメッシュ・ポーチに、筆記用具を入れてみたところ、ポーチを引っ張って、まとめて取り出せて便利な上、手のこすれの痛みからも解放されました。


前面の小さなポケットには、シャープペンと消しゴムを入れています。まずは、これだけ、さっと取り出せるのもいいです。


背面の大ポケットには、ペン類を入れています。ゴチャ付かず、中で、整然と収まるのが、嬉しい驚きでした。


こちらは、口をあけて、ペンの頭だけを出しておくと、色も選びやすく、ペンも散らかりません。ペン類が、すごく使いやすくなりました。


ちなみに、現在入れて(持ち歩いて)いるペン類は、こちらの12本です。

左の2本は、ZEBRAの「スパーキー2」、中は「マイルドライナー」8本、その右は、セリアの8色ボールペン、そして、無印の6色ボールペンです。


(汚いメモ書きですが)、書くと、こんな感じのペン&ボールペンです。

にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
にほんブログ村

2011年2月25日金曜日

2月の可愛いシールとマステとテープ

あちこち巡って、ゲットしました。


お気に入りが、また増えて嬉しいです。


何と言っても、MIND WAVEのフェイバリット・シールの新シリーズです。こんなに早く入手できるとは思いませんでした。

絶対に欲しかった、いちごトレペの2種をゲットです。


裏を見ると、どんな柄のシールが入っているのか、わかるようになっています。


イチゴのシリーズです。10種類あります。可愛すぎです。


トレペのシリーズです。いろんな可愛いアイコンが満遍なく入って、カラフルだし素晴らしいです。


RYU-RYUのサークル・シールでは、カラフルなハートをゲットです。右上から左下にかけて、斜めのラインをたどると、デザイン違いで同じ色の系統になるので、使いやすいと思いました。


同じく、カラフルでナナメが同色のハートのシールをゲットです。右は、キラキラ・ラメの桜のビニール・シールです。

知人への結婚お祝いカードにも使いましたが、和風は得意じゃないのに、キラキラ・ラメの桜には弱いようです(笑)。


アップです。左のハートは、パールがかった紙で、ノートに貼りやすそうです。右の桜のキラキラ感や、色が微妙に違うところなどは、可愛くて、ため息モノです。


続いて、マスキングテープです。今更、な感じの、旧製品ですが、今、ドット+ブルー・グリーン系にハマっているので、ゲットです。


特に、このマークスの太いもの。ブルーにレモン色が凄く可愛い! 何度も見ているはずなのに、なぜ、気が付かなかったんでしょう。

この太さのマステは、一本しかもっていないけれど、意外とよく使うので、出番は多そうです。


他にも、ドットのマステをゲットです。

(本当に、何で今まで買わなかったのでしょう? 今、つくづく、ブルー・グリーンにハマっているせいですね)。


そういえば、未使用ですが、こんなセロテープも持っています。

特別と思わず、自分用に、どんどん使ってしまうことにします。

にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
にほんブログ村

2011年2月24日木曜日

3月のバインダーノートのタブ・カレンダーを作る 2

3月のタブ・カレンダーが出来ました。


表は、こんな感じで、貴和製作所さんのロゴの”切手風切り抜き”を貼っただけです。

(もしかしたら、今後、必要に応じて、縦型に上から切れ目を入れて、2月のようにファイルっぽく加工するかも、と思い、二つ折りにしただけで、用紙を上下で接着はしていません)。

貴和さんの切り抜き、こんな風にして使うとは思わず、ただ、捨ててしまうには勿体無いと適当に切ったので、ちょっといびつです。ドンマイ。


さりげなく、鹿さんに、王冠のシールだけ加えました。

レースの出方も、初めてにしては、いい感じです。


裏、というか、肝心のタブ・カレンダーの面は、こうなりました。


3月は、パンジーが一番キレイに咲く時期なので、合う雰囲気のものを、素材集から選びました。あと、カエルが好きなので、ガチャガチャのパープルに入っていたものの切り抜きを使いました。

左のほうには、小さな切手や消印のシールで、全体のつながりを持たせました。


下は、BERNさんのロゴの”切手風切り抜き”を使い、レースで上品にまとめました。こちらも、カメラの小さなシールを貼って、少し旅気分です。


ファイルの表紙には、鹿に加え、少しバラのシールを張りました。


セットしてみて、タブ・カレンダーにレースを着けるからには、実際にファイルに綴じたときのバランスも考えなくては、と気が付きました。

少し、ファイルの下から出ているけれど、気になるほどではないです、が、レース分、台紙の下部を短くしてもよかったのかもしれません。(なんて、今回限りで、もうやらないかもしれませんが。←可能性・大)。


タブ・カレンダーを、セットして、開けると、こんな感じです。

(うん。3月が楽しみです♪ 2月よりも、気に入っています)。


左端の、カレンダーの見え方も、バッチリです。切手風シールも、丁度ぴったりです。


表から見たところです。

といっても、このタブ・カレンダーの前に、3coinsのコピーした月間カレンダーと、ダヴィンチのデイリー・スケジュールが来るので、これは中表紙となり、結局のところ、タブです。

にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
にほんブログ村

2011年2月23日水曜日

3月のバインダーノートのタブ・カレンダーを作る

早いもので、また、タブ・カレンダーを作る時期です。


3月は、先日ゲットした黄緑のエトランジェの2穴ファイルを使いたいと思います。それに合わせて、今、ブルーやグリーンが好きなので、そんな感じのタブ・カレンダーを作ることにします。


エトランジェの2穴バインダーの表には、1月2月と、グリーティングライフの「ステーショナリー」シリーズの、貼ってはがせるカレンダーを貼っていましたが、3月は、エアメイルです。

……ちょっと、今、気分じゃないです。


もっと、春っぽい、カラフルな、動植物系がいいので、同じくグリーティングライフの「ラブアニマル」を見た所、すごい! ぴったりな鹿が3月でした。決まりです。


いつものように、タブにしたい紙を二つ折りにし、2月分のタブに合わせて、カールのカッターでカットします。

ファイルがグリーンなので、タブがわかりやすいよう、タブとなる紙はブルーにしました。

小口側を、2穴パンチで開けます。


今回、リボンの箱の中から、ふと目に付いた、このリアルなレースのリボンを、タブの装飾に使ってみたくなりました。


リアルなレースなので、表裏があります。表は、金色(金糸)がきれいですが、裏は、幾分白っぽく、”裏”とわかります。

問題は、どちらを表にするか、です。

ファイルの表紙から見たほうを表とするか、それとも、タブ・カレンダーを開いたときを表とするか……。


結局、ファイルの表紙から見たほうを表にすることにしました。


表紙のカレンダーを鹿にしたので、鹿つながりで、貴和製作所さんの商品を買ったときに入れてくれる袋の鹿が可愛くて、波線で切れるハサミで切って、切手のようにした切抜きを使おうと思いました。

”大きめの切手のようにした切抜き”つながりで、BERNさんで買い物したときのイラストや写真も候補にして、イメージを膨らませます。


さて、リアルなレースですが、貼りやすいように、縫い代の長すぎる部分を少しカットします。

タブとなる紙の内側に挟み込むため、紙を開いた内側に、レースを置き、マスキングテープで、丁度いい塩梅になるよう、ちまちま仮止めします。


紙を、元の二つ折りにして、表からレースがキレイに見えるか、バランスを見て、直します。


OKとなったら、そのまま中太のビニールテープで貼って固定します。

テープは、長く切って一気に貼ろうとすると、途中でずれたり、テープが絡まって上手くいかなかったりするので、最初に真ん中だけを5cmぐらい貼って、まずレースを固定します。ズレが出たら、まだテープを張っていない部分のマステを貼りなおしてレースの位置を微調整します。

次に、両端から中央へ向かって数cmと、何回かに分けて貼ると、不器用さん(私)でもキレイに貼れると思います。


カレンダー部分は、バインダーに綴じたときに、曜日部分までキレイに見えるか、を、2穴部分でルーズリーフを重ね合わせて、位置を確認します。


かなり、ギリギリです。でも、あまり飛び出すと邪魔なので、ギリギリぐらいが丁度いいです。(タブ・カレンダーは)。

毎回、このフリーのカレンダーも、タブとなる台紙も、手で(カッターで)適当に切っているので、ここで、きちんと、位置を合わせて見ます。

にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
にほんブログ村