ごあいさつ

東海道と申します。お店ではありません。残念ながら病気になってしまい以前のような活動はできなくなりました。横になっていることが多いです。あせらず、のんびり、今、出来ることで日常が楽しめたらいいいな、と思います。本当にささいな記事となりますが、応援していただけたら嬉しいです。ペットはヒキガエル2匹。江戸~幕末歴史が好き(会津藩)。グランパス・サポーター。(グランパスがJ1に復帰できて嬉しいです)。V6(坂本くん)がずっと好き。マンガ「ゴールデン力ムイ」にハマっています。(尾形さんが好き)。小説を書くことが新たな趣味になりました。

2011年1月31日月曜日

100円ショップのチューリップ

チューリップが大好きです。

近所の花屋さんを覗いたところ、安かったので、沢山買ってきました。


上手にアレンジが出来ないので、まとめて花瓶に入れるだけです。

……ん?


よーく見ると、一部、造花です。ダイソーのチューリップを、いたずらして一緒に入れてみたところ、違和感なく豪華になりました(笑)。


本物だけでは、こんな感じです。

造花と生花がマッチすることもあるんですね。しばらくの間、一緒に入れて楽しむことにします。

にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
にほんブログ村

2011年1月29日土曜日

2月のバインダーノートのタブ・カレンダーを作る

タブ・カレンダーですが、気分で作りたいので、作りだめはせず、あえて毎月作っています。


来月はちょっとシックなピンクがいいので、ピンクの紙を、今月のタブに合わせて、カールのカッターでカットします。


飾り付ける材料をいろいろと広げて、イメージを膨らませます。


といっても、基本は変わらず、フリーのカレンダーと、100円ショップのリングノート(方眼のメモ帳)を貼って、


ちょっと春っぽく、控えめなレースとお菓子の切り抜き、蝶の切手で、大人しいイメージにまとめることにしました。


結局、お菓子があるなら、お茶も欲しかったので、お茶(紅茶)のシールも貼りました。こんな感じで完成です。


左上、1月分を見ながらぼんやり作っていたら、1月1日(元日)に倣って2月1日を、ピンクのマイルドライナーでうっかり色付けしてしまったので、クリームのシールを貼って、誤魔化しました。ドンマイ。


下はこんな感じです。書いたり貼ったりする部分がメインなので、やりすぎないように注意しています。


今回、初めて、裏面をファイルのように、紙が入れられるようにカットしてみました。


レースペーパーや便箋、メモなどの、ストックができそうです。

にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
にほんブログ村

2011年1月27日木曜日

マークスの新しいマステほか

マークスの可愛い物を、いろいろゲットしました。


付箋とブラッズとマスキングテープのセットです。


新製品のスクラップホリックのカメラ(ゴールド)のマスキングテープを、すごく珍しく、すぐに店頭で見つけることが出来ました。


家に帰って写真を取るより先に、開けて、ノートに貼ってしまいました。カメラは金ですが、それ以外は、茶金という感じです。

日付のタグは、シャープペンと水性ペンでは書けなかったので、ボールペンか耐水性のペンで書いたほうがよさそうです。


この花のブラッズ、色も形も可愛いです! スクラップブッキングはできないのですが、使い道は多そうです。


そして、昨秋スケジュール手帳と一緒に出た付箋のセット。今、黄色が使いたい気分なので、ゲットしました。柄が文字を邪魔しないシンプルな形もいいです。

しかし、マークスの付箋といえば、可愛いんですが、


以前買ったこちらのように、印刷がズレているものが多い気がします。(イチゴとオレンジが、下がりすぎです)。

選ぶときには、よーく注意して、ズレがないものを選別したほうがよさそうです。


付箋をノート(ルーズリーフ)に貼ってみました。花のリングの付箋が可愛いです。


ところで、買い物のあと、スタバで、開封したのですが、最近、お店のナフキンも切り抜いて、シールのように貼り付けてしまいます。


ロゴやイラストをカットした後、ドットライナー(テープのり)で貼ると、味のあるシールになるのが面白いです。

にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
にほんブログ村

2011年1月26日水曜日

実践、ブロックメモのノート 2

講座で習ったブロックメモが、完成しました。


講座では入れなかったけれど、教えてもらったしおりの入れ方で、しおり入りを2冊を作って、今回4冊、全部で6冊になりました。

ブロックメモは、講座で使った残りと、フランフランのバーゲンでゲットしたものを使いました。


奥の紫の無地は、講座で作ったもの。草花の柄は、今回、家で作りました。

花柄が、小口側(開く側)で切れないように意識しました。柄のものは、中途半端なところで柄が切れて、間の抜けた感じにならないように、慎重に柄合わせをすべきだ、と思いました。


しおりを入れています。しおりは、作る段階になって急に思い出したので、適当なリボンがあった2冊分だけ、入っています。

グラデのメモは、色の濃いメモをカットし、色の薄い部分でつないでいるので、いったんカットしたのり付け部分をすり合わせるのに苦労しました。(バラしたブロックメモを繋げて作るのなら、1ブロックにする、だけで、ボンドをつけ、いったん様子見するべきなのかも)。


出来上がり。微妙に背中(というか肩?)がズレています。(色の可愛さでカバーです。難を隠すための可愛い色柄です(笑))。


2冊目。(奥の無地は、講座で作ったもの)。


色は可愛いけど、肩のゆがみが激しいです。本体(本文)を表紙に貼るときのやり方が、まずかったことがわかったので、次回頑張ります。


3,4冊目です。柄の出方はまあまあ。


しおりの入ったものとそうでないもの。

しおりをポイントにもってこようとすると、柄から全体を考えたほうがよさそうです。右は、あとからしおりを入れようとした(組み立てる直前に考えた)のですが、浮かばずに入れられませんでした。


後の順序に作ったので、背中は、浮きやゆがみも少なく、まだまともなほう、ですが、もっと均等にチリ(見返しと巻き込んだ表紙の間)を出さないと、見た目にも窮屈で、扱いづらいノートになってしまいます。反省です。


ピンクの背中が、ほんのわずかですが、線が入ったように盛り上がっているのは、厚紙のカットの向きというか処理が甘いから、ですね。こういう点も気をつけねば、と。

この調子で、次回以降は、別の大きさや、厚さにも挑戦したいと思います。

にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
にほんブログ村

2011年1月24日月曜日

実践、ブロックメモのノート

先日、製本の教室で習った「ブロックメモのノート」を、忘れないうちに、家で作ってみることにしました。


(↑)、組み立て直前で、材料(パーツ?)を揃えたところです。……これだけで、3日ほどかかりました(涙)。用意した素材をカットするだけで、です。

出来上がりを想像して、ブロックメモ、見返し、表紙の布などの、コーディネートを考えたり、”表紙にしたい可愛い布地に、ホットメルト紙を乗せ、アイロンを当てて接着し、カットする”などは、面倒ながらもまだ楽しいのですが、2mmの厚紙を切ったり、見返しの紙を切ったり。切って切って。

ときに慎重に、ときに力をこめて、とにかく、パーツを正確にカットする地味な作業が、想像以上に大変で(講座では、最初からパーツはセットで用意されていました)、神経と筋力をとても使いました。


パーツを揃えてからも、並べたり、合わせたりして、様子を見てから、さらにまた正確にカットしたり、どうも合わないため、正確なものをまた切りなおしたり。

組み立て以前に、いかに正確に”美しく”合うパーツを作るか、も、すごく重要なんだと思い知りました。(遠い日のプラモデル製作を思い出しました)。


途中経過です。ブロックメモ(右)に、寒冷紗と背中をつけたところです。


その後、クラフト紙を利用して、巻き込むように強く引っ張りながら、厚紙に表紙となる布を巻いて貼っていきます。これも、本当に難しく、なかなか上手に出来ません(涙)。

ボンドを、ある程度の量、お皿に出す訳だから、と、4冊を一度に作ろうと、4冊分を準備して始めましたが、ボンドが乾くよりも早く、腕がプルプルになって力不足に……(涙)。筋トレが必要です。いや、ノート作り(製本)が、そもそも、筋トレになる気がします(号泣)。

(基本、左手は、力をこめて、台紙や定規を押さえつけなければ、ラインがゆがむし、右手は、力をこめて、刃を直角にして、紙をカットしなければ、切り口(側面)が汚く、仕上がりに影響してしまうのです)。

技術もさながら、筋力不足では上手に出来ないことを痛感しました(私の場合)。

にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
にほんブログ村

2011年1月22日土曜日

東急ハンズ名古屋のフリーペーパー「HANDS BOX」

東急ハンズにもフリーペーパーがあることに、最近気が付きました。


カタログというより、かなり読み応えのある冊子で、全32Pもあります。

6号の雅姫さんはともかく、7号は東京スカイツリーなのに立浪元選手に合わせたようなドラゴンズ・カラーで不思議に思っていたら、


この冊子は、名古屋のハンズが独自に出しているものなんですね。すごいです。


記事のレイアウトも素敵です。昨年、神戸の「ロロ」と京都の「アブリル」が、名古屋店の「私の部屋」というコーナーにオープンしてくれたお陰で、関西に行かなくても素敵な手芸素材が買える様にようになりました。


このペン(筆記用具)の羅列も、いかにもハンズぽくって好きです。


こちらの右下の「指を守りながら素早くきれいに作業します」という、製本用の竹指輪、


しっかり、ゲットさせてもらいました。

使う人の指の太さに合せて、いろいろな大きさがあるので、自分で嵌めてしっくりくるものを試すといいです。


 キハラの花布もゲットしました。こういうものが、ちゃんと置いてあるのは嬉しいですね。


5×2=10本入り。たっぷり使えます。


フリーペーパーに戻ると、トランプを模したレイアウトによる商品紹介など、見ていて本当に楽しいです。


それでいて、アウトドア(↑これは不思議スポット(笑))系ものづくり、などの興味をそそられる紹介もあります。

こちらの冊子ですが、店頭に置いてある物のみとなります。バックナンバーなどはありませんなくなり次第終了とのことですが、他の地方から名古屋にいらした文具(ハンズ)好きな方が、岐路の新幹線や電車などで読むのに丁度よく、是非オススメしたいです。


☆補足

この冊子は「本誌掲載の記事・写真等、一切の無断掲載・転載を禁じます」とありますため、許可をいただいた上で記事にさせていただきました。

にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
にほんブログ村