ごあいさつ

東海道と申します。お店ではありません。残念ながら病気になってしまい以前のような活動はできなくなりました。横になっていることが多いです。あせらず、のんびり、今、出来ることで日常が楽しめたらいいいな、と思います。本当にささいな記事となりますが、応援していただけたら嬉しいです。ペットはヒキガエル2匹。江戸~幕末歴史が好き(会津藩)。グランパス・サポーター。(グランパスがJ1に復帰できて嬉しいです)。V6(坂本くん)がずっと好き。マンガ「ゴールデン力ムイ」にハマっています。(尾形さんが好き)。小説を書くことが新たな趣味になりました。

2012年3月30日金曜日

ミニカードの真実

某本局で、同柄のフォルムカード5枚を購入したところ、ミニカードを渡してくれませんでした。

私が、「5枚購入したので、ミニカードもつけてください」と要求したところ、窓口で応対していた女性局員(判断がつかない様子)の奥にいた男性局員に、

「これは、非売品ですので、差し上げられません」と、突っぱねられました。

   。 。
  / / ポーン!
( Д )



い、いや、驚きのあまり、目が飛んでしまいましたが、飛ばしている場合じゃないです。

追い討ちをかけるように、その男性局員、

「これ、ね。裏に”非売品”とあるでしょ」
「売り物じゃないんですよ。差し上げられません」



( Д )    ......._。......_。 コロコロコロ…


「私は、今までに様々な局でフォルムカードを購入していますが、5枚単位で購入すると、”非売品”のミニカードはもらえました」

 「5枚買ってももらえない、なんてことを言われたのは、今日こちらが初めてです」
 「本当に、もらえないものなのかどうかを、確かめてください」

局「わかりました」

男性局員は、どこかへ電話して、確かめると、言いました。

局「本社(?)に問い合わせたところ、5枚購入の上、希望する方には差し上げるということです」

私「では、あなたの私に対する最初の回答は、間違っていたということになりますね?」

局「そうですね」(←謝れよ)

私「では、本日この件についての対応および正式な回答を、文書にして頂きたいです」

局「……そのような規定がないので、文書では回答をお渡しできません」

私「わかりました。では、私はブログをやっているので、ブログにて周知します」

以上です。

いや~、びっくりしました。

にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ  この局は、本局なのに、休日窓口も含め、びっくりするほど”知らない(私の勘違いじゃないかと私のせいにされる)”局員が多いです。(えざきちさんの言っていたことって、こういうのか~、と理解しました)。ちょっと偉そうな人がそうだと、全体として、そうなっちゃうんですね、組織って(知っているけど)。(ここ以外、普通に感じのよい局が多いので、余計に目立っちゃって、勿体無いです)。

2012年3月29日木曜日

東山動植物園(改装営業中)


灯台下暗しなのかもしれないと思い、3年ぶりぐらいに、地元名古屋の東山動(植)物園へ行ってきました。


駐車場の関係で、北門より入りました。

動植物園以外にも、子供用の遊園地があり、私が子供の頃に乗った観覧車(当時としては大型)や広大な園内を移動するためのモノレールが、まだ現役であるところ(一時期、運行していなかったような気もしますが)、あっぱれと思います。

そう思って来る大人(年配の方)も、きっと多いはず。


園内は、一日で巡るのは難しいぐらい、広く、広大で、”地帯”と表現できるぐらいです。

園内を、各方面へ抜ける公道(車道)が何本も通っていて、車の場合、行きたい目的別に、最寄のパーキングに留めるのが適しています。(植物園が目的なら、植物園の側、と)。



この動物園の”売り”は、コアラです。

名古屋出身の鳥山明さんが、書いたマークやレリーフがシンボルです。

当時、古臭く、人気が低迷していた動物園の巻き返しに、日本初のコアラを呼ぶ、ということでしたが、そのコアラ舎の建築には2億円かかった(なんたる豪邸!→そんな家に住める市民がどれだけいるんだ、贅沢すぎる)と、大騒ぎでした。

(でも、今、正門を入ってすぐに作っているゾウ舎は20億円って、先日C新聞に……)。(卒倒しそう!)。(名古屋城本丸御殿復元に10億円、半年で死んじゃったシャチ(ナミ)の譲り受け料5億円)。

うう……。



「k市長! 公約の減税は、どうなっとるんですか!」

「議会の協力が得られぇせんもんで、難儀しとるんだわ」


「うっ……!」(嘘つき!)

なーんて(笑)。

こうも気持ちよさそうに、すやすや眠っているのを見ると、どうでもよくなります(笑)。(超嘘ですけどね!)。

ちなみに、樹の下の周囲には、落ちても大丈夫なように、マットが敷いてありました。

動物園の動物は、敵がいないので、自然とは違う油断した寝方・寝相をすることがあるようですが、コアラも、安眠すぎて、ついには、床におりて、床で眠るのに有名なオスがいました。

昨年、繁殖のために、他の動物園へお婿に行ってしまい、見られず、残念です。

にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ  相変わらずの土木行政体質に、もや~。

2012年3月28日水曜日

ウチのアマガエル(ペット)22

と言うわけで、タイトルで”ねたバレ”ですが、


じゃーん。

自作のアマさんの家、完成です。

中には、水と、植物(本物のポトス)と、枝、偽アイビーを入れました。

偽アイビーは、上部の端を穴に通して、向け落ちないよう、とりあえずクリップで留めました。

蓋は、マステで貼ってあります。(これを押し開ける力は、小さなアマガエルにはありません)。


アマさんを、2匹入れたところ、しばらくジタバタあがいていましたが、すぐに慣れたようです。


上から見た所です。


材料費(円柱ケース)は、500円ぐらいです。

なんと言っても、軽いし、360度、カエルが見やすいです♪

まだお試しですが、これで、上手くいったら、より大きい円筒で、作ってみても良いかと、考えています。

にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ  ツリーフロッグなので、横幅より縦の長さが大切かと試作してみました。出来るだけ、軽く、大きなケースが理想です。(軽ければ、大きくても、風呂場でじゃばじゃば洗えます)。

できるかな、できるかな~♪

シモジマに、前からやりたいとイメージしていた事の”物”、”材料”があったので、作ってみることにしました。


用具は、こんな感じです。

シモジマでゲットしたのは、一番右の円柱型の透明ケースです。


まず、最初に、”ドット柄”を用意します。

その為に、100円ショップの細かさの丁度いい感じの包装紙を、プリンターで適当にコピーします。


それを、半分に切って、


ドットを整え、マステで貼って固定し、

さらに、カッターで、ドットを、まっすぐに揃えて切ります。



これを、筒に巻いて、マステで固定し、千枚通しで、ぶすぶす穴を開けていきます。

(最初は、フィスカースのパンチで開けていましたが、奥まで届かないので(当たり前だ)、千枚通しに変更です)。


出来ました。


右が上部、左が底の部分です。

底に近い部分にも、同じコピーのドットを巻いて、穴(通気口)を開けました。


続いて、これまた100円ショップでゲットした、緑色の滑り止めに円筒を置いて、大体の輪郭を取り、内側に入れるので、小さめに、はさみで切ります。


それを中敷にし、天井(蓋)にも、同様にして、通気口を開けました。

これで、ほぼ完成です。

続く。

にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ  見えてきましたでしょうか? そう、念願のアレのアレの自作です。

2012年3月27日火曜日

渋谷ハンズの限定マステ

大阪の「mt store」と少しかぶった期間に、東京では渋谷の東急ハンズにおいて、限定マステ(1~3弾)が発売されていました。


私がゲットしたのは、こちらです。


ノートに貼ってみました。

黄緑ペンキが一番可愛くて、好きです。

にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ  それにしても毎日寒いです

2012年3月26日月曜日

大阪@新幹線グッズ

大阪の”自分お土産”の続きです。


左・O系の付箋、右・九州新幹線の付箋です。

祖父が東京に住んでいた関係で、祖父に会いに、新幹線には子供の頃からよく乗っていました。それが、O系です。

飽きると、食堂車へ行って、コーンスープを飲むのが好きでした。

時々ライト(目)が赤くなるので、「うさぎ」と勝手に呼んでいました。


こちらは、最新のJR西日本の九州新幹線(メモ)です。



頑張って、新大阪駅手前の新幹線車庫?で実物も撮りました!(コンデジ、奇跡の1枚(笑)です)。

「見たことがない、薄い水色の新幹線(西日本の)だ!」と。

東海道じゃない(JR東海の車両じゃない)、新幹線は珍しくて、嗅覚が働きます(笑)。

東海道から、こちらを乗り継ぐホームの増設で?このところずっと、新大阪駅は工事中ですね。


さて、すっかり”自分お土産”の定番になってしまった(笑)、新幹線絆創膏シリーズです。


じゃーん。

今回は、5コもゲットしてしまいました。



なんといっても、これ! 阪急です!

新幹線(JR)以外の絆創膏もあるんですね。

懐かしいです。胸が締め付けられます。

関西に住んでいたときの最寄り駅は、「西宮北口」でした。

もう、10年も前です。

よく、金の時計の下で、待ち合わせをしました。


皆、梅田行き特急なんですね。

そんで、武庫川駅はまだできていない(作る気ない?)、と。


これは珍しい、関西なのに、「東北新幹線」です。


この「はやぶさ」とか、何?とわからなかったんですが、これも「東北新幹線」のようです。

カラーリングがめっちゃ好みです! 人気なんですね。


そして、九州新幹線と仲間たち。


トリは、メジャーの新幹線シリーズです。

先日引退した300系って、どんなの?と、わからなかったけれど「ロボコップ」ですね。「うさぎ」とか「ロボコップ」とか「しょうゆ顔」とか、ニックネームで言ってくれないとわかりません。(自分勝手すぎる)

今の700系は「かものはし」ですね。

時々、西日本の新幹線が、そのまま、東京へ行ったりするダイヤがあったんですが、今はどうなっているんでしょう。

JR東海とは異なる西日本の新幹線(車両)が、東海道を通るなんて、(「しなの」16号のように)、珍しい気がして、わくわくします。


にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ  鉄道マニアではなく、メカが好きです。

2012年3月25日日曜日

大阪@道中土産

大阪へ、「mt store」に行ったときの道中日記(といっても、途中のこだま号・新幹線駅のお土産コーナーがメイン)です。

まずは、「名古屋」を出発し、「岐阜羽島」です。

ここで、いきなりアクシデントが発生しました。

”京都~米原間で、線路内に人が立ち入ったため、当駅にて当面運転を見合わせ”、とのこと。足止めを食らいました。

”現在、確認中で、発車の予定は未定”とのことで、当分発車はなさそうなので、ミーハーな私は早速、窮屈な新幹線を降りて、ホームをウロウロ。

売店もなかったので、改札で切符を見せて出してもらい、改札外のコンビニを物色しました。


全国・1億数千万人の「さるぼぼ」ファンの皆様、お待たせしました! 

これが、フォルムカードにもなっている本物の「さるぼぼ」でございます。

(飛騨と言いつつ、羽島は美濃ですけど、気にしない~)。(岐阜に唯一の新幹線駅ですし)。


こんな感じで、頭巾をかぶって、お守りを持っているんですよ。

最近は、多色展開されていますが、元々、赤ちゃんなので、です。

いつも、つい、買ってしまいます。

今回も、「さるぼぼ」のご当地キティさんをゲットです。(後ほど紹介します)。


さて、後続の新幹線が詰まってきたのでしょうか? 

30分ほど停車した挙句、”確認中ですが、とりあえず、米原まで運行します”とのことで、先日、自家用車から見た伊吹山を、今度は新幹線の車窓より望みます。


「米原」でも、かなり、待たされました。

売店では、ひこにゃんのお菓子を発見です。


京都からの新幹線は来ないので、当こだま号は、京都からのホームに停まらさせられました(↓)。

本来の大阪方面ホームには、ビジネスマンを満載した「のぞみ」が、イライラ・オーラをムンムン発していました。(ご愁傷様です)。

新幹線が動かないのは仕方がないけど、場所が滋賀なだけに、フォルムカードを買いに外へ、郵便局へ行かせてくれ~~~!と、悶えました。(さすがに無理ですが(笑))。


そして、とりあえず、売店で、ひこにゃんのシールなんぞを買ってみました。

可愛いです♪


さて、1時間半遅れて、ようやく、「新大阪駅」に到着しました。

(写真は、撮り忘れたので、去年の使いまわしです(笑))。


帰りは、いつも疲れて、荷物も多く、お土産どころじゃない(というか、”食”をゲットするのに必死)なので、時間を気にせず、お土産物を見られるのは、到着時だけです。

早速、改札内外の店舗を、ウキウキ行脚しました。


バーン!

出たぁ、「面白い恋人」!


以前にも増して、あちらこちらで、山積み、大人気?です。

本物「白い恋人」に裁判を起こされても、判断はまだ下されていないので、しっかり売りまっせ~って、大阪の逞しい商人魂を感じます。


さらにこちら、「大阪の恋人」です。

これも、同系のパクリと見ていいんでしょうか? 初めて見ました。

こちらは中身も、ラングドシャの”似たような”お菓子のようです。


似たような”恋人”商品は、名古屋でも見ましたが。→ こちら


さて、(新)大阪(駅)となると、とたんに三都物語になります。

大阪・神戸・京都の、ありとあらゆるお土産品が大集結です。

そんな中、たったひとつ、ひこにゃん(滋賀)の根付を見つけました。

(滋賀って、関西だけど、ポジション微妙ですよね。長浜には、なぜか名古屋土産も売っているし)。


と言うわけで、行きに、駅でゲットしたのは、”自分お土産の定番”の、ご当地キティさんの根付(ストラップ)です。

種類は、沢山あるので、”フォルムカードと同じ”に、こだわることにしました。


というわけで、左・大阪の「串カツ(新世界)キティ」さん、右・さるぼぼを抱いた岐阜の「さるぼぼキティさん」です。


串カツ・キティさんは、裏にしっかり「二度つけお断り」の注意書きつき(笑)。


そして、こちらも密かなコレクション。

ご当地・チェブラーシカのメモセット(大阪)です。


さらに、可愛いピンクにほれ込んで、「好きやねん大阪」のメモも、ゲットです。

続く~。続く~。

にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ  「mt store」がメインの大阪ですが、新幹線も遅れたし、のんびり行くことにしました(笑)。