ごあいさつ

東海道と申します。お店ではありません。残念ながら病気になってしまい以前のような活動はできなくなりました。横になっていることが多いです。あせらず、のんびり、今、出来ることで日常が楽しめたらいいいな、と思います。本当にささいな記事となりますが、応援していただけたら嬉しいです。ペットはヒキガエル2匹。江戸~幕末歴史が好き(会津藩)。グランパス・サポーター。(グランパスがJ1に復帰できて嬉しいです)。V6(坂本くん)がずっと好き。マンガ「ゴールデン力ムイ」にハマっています。(尾形さんが好き)。小説を書くことが新たな趣味になりました。

2018年2月12日月曜日

100円ショップ・セリアの貼ってはがせるステッカーで壁をデコ

セリアで買った、貼ってはがせるステッカーを壁に貼りました。

粘着力が弱いので、すぐにはがれると思ったのに、もう1年近く、まだ1枚も脱落してません。


全体像。


ステッカーは、パステルカラーの可愛い動物たち。


アップすると、こんな感じです。






100円で、このデコレーションなら、大満足です。

 にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心のやすらぎへ

2018年2月7日水曜日

浮気できない!「pomera!pomera!pomera!」

先日ご案内した「pomera」の、表で簡単に日記を付けるのはいいけど、


この表、どうするの?

一コマに、目一杯書いたメモ、どうなるの?

すっと「pomera」の中なの?

永遠に?

この特殊な形式のデータを保存・確認するためには、「pomera」の電池が切れないようにキープしないとダメなのでは?

あるいは、マスで見えている状態のみの、中途半端な表のプリントしかできないのでは?
メモの全部は見えないのでは?

……私も一抹の不安があったため、


添付のPC接続用ケーブルで繋げてみました。


「pomera」のファイルが繋がります。

ファイル「pomera」は、ベタ打ちのメモ帳と表、

ファイル「pomera_memo」は、日付の入ったウィークリーの日記部分をメモ帳にして保存したもの。

(メモを移せることは知っていましたが、表は??)


なんと、表は、ファイル「pomera」をPCで見ると、Excelに自動的に変換されていました!


データが分からないように、ぼかしたのでヘンな画像ですが、Excelの表です。

一コマに書いて隠れたメモ部分も、きちんとセルに収まっており、見ることも、広げることも出来ます。

す、すごい!!!


そんなわけで、一杯になりかけていたメモや日付部分のデータをPCへ移して(バックアッップして)、本体の容量も戻って、すっきり。
これで永遠に表を広げられます。
★一枚の表では文字数に限界があるので、私のやり方の場合、約半年分で一枚の表としたほうが無難のようです。
(「コピー先」とあるのは、本体メモリの内容を確認するために開けただけです)

”買ってきた手帳を使いやすいように、色を塗らないと、表を書かないと”
”でも、データがいくつもの日付で、バラバラになるのは、どうしても分かりづらいなぁ”
”どこに、どれを当てはめよう?”
”(すでにもう、面倒くさい……)”

と思っていた私ですが、やっぱり、「pomera」から浮気できない!
と確信しました!

手帳は、その補佐的な使い方になりますね。

本当に、表を、勝手に(苦手で、直接では、どう入力したらいいのか分からない)Excelに変えてくれることに、感動しました!

 にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心のやすらぎへ
ーーーーー
ごく初歩の簡単な操作なら出来ます

折り本メーカー(再掲)

誤って記事を消してしまったので、再掲となります。(1月26日分)
***
「SS名刺メーカー」と「文庫ページメーカー」のサイトから、新しく「折り本メーカー」(豆本?が作れるもの)が出たので、早速、作ってみました。


A4サイズ、一枚に、8ページとなります。

印刷するとこんな感じ。

5・6
4・7
3・8
2・1

↑の並びのページとなっています。


折り曲げます。


折りたたみます。

表紙が1ページ目になります。


広げると、3・2ページの見開きに。


配布元は、「印字が粗め」とされていましたが、十分読めます。

8ページしか今は作れませんが、もっと本格的に本のような印刷のソフトも出そう、というか、出て欲しいです。

とりあえず、グリーンのコピー用紙で作ってみましたが、いろんな紙に、いろんな色やフォントで作ってみたいです。

 にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心のやすらぎへ
ーーーーー
自分で夏に書いたものです。
著作権を考慮して記事用に引用しました。
(作り方だけ見てくださいね)

2018年2月6日火曜日

可愛いかったのでB6スケジュール帳を買っちゃいました

一年間、「pomera」を使って慣れていたのに、意志が弱いですね。

可愛いB6サイズのスケジュール帳を見つけたので、つい、買ってしまいました。


表の虹色がとても好みです。


開けると、普通の月間スケジュールです。

私は基本的に、これが一番、書きやすいです。

日曜日が「週末」になっているところも、好きです。

(Jリーグのスケジュールが土日に渡っているので。感覚的に)

当月の月間以外の部分(先月や来月の薄い色になっているマス)も使い倒します。

右下のカレンダーが邪魔なので、上から白い紙片などを貼って、ここもメモにします。


手帳の後半は、薄くマス(2マスで9ミリ)になっているノートが30枚も付いています。

可能性を感じるけど、望むような使い方ができるかしら。

(そもそも、こういったマスが苦手です。書き方が縛られるので)
(こちらにしても、2マスをひと月にして使うと、この向きでは、縦がぎりぎり30となり足りません。項目も書けないです)

(使うとしたら、手帳そのものを縦向きにして2マスを1日として“縦”へ伸ばし「月間を追加」する形で使いますね)
(でも、それでだけで1年分・12枚とられます)

(「24時間」も追加したいです)
(それでまた1年分・12枚とられます)

(手帳で不満なのは、24時間が本当になくて、
((たまにあっても、大きいとか重いとか時系列が不均等で把握しづらいなど))、
私のように病気で24時間の管理も必要な者には、6-23時の日間スケジュールでは間に合いません)

(自由に使えるのは、あと6枚しか残らないです)
(となると、挟み込んで使うミニノートを追加・・・。面倒くさいです)

(主治医の話をメモして書き直すのは、二度手間のうえ足りないような)
(それは「pomera」を使うとして)
(PC、pomera、スマホ、スケジュール手帳&ノート(またはメモ、付箋)、場合によってはプリント・・・)
(気が遠くなりそう)

(マスのページは貼るページと割り切って、B5弱で別途作ってプリントしたものを貼り付けるとか)
(それも、かさばって、びらびらして折れそうな)

(うーん。以前は、そういうところで凝るのが楽しかったのですが、今は、ひたすら簡単に済ませたいです)


こういう「日付と曜日」のマステを買ってみました。

活用しやすくなるかしら。

(マステが好きなので、つい買ってしまいました)


一番の難関は、この「月齢」です。

私は、記録で「⚫」も多用するので、スペースとしても感覚としても、とても邪魔。

以前に手帳を使っていた時も、これを消すのに苦労して、上からシールを貼ったり(逆に目立つ)、修正テープを貼ったり修正液を塗ったり(上から書けない)。

「六曜」も不要だし、「祝日の記載」すらも、いらない。
その分のスペースが勿体ないし、必要なら自分で記入します。
「曜日」までも、いらない。
(日曜日の着色だけ見れば、曜日なんて、わかるのに、と)

もう、勝手に自作しなさい!って感じになりますが、それはそれでまた面倒くさい。

(↑本人が一番、面倒くさいですね)

わがまま放題、言いましたが、折角なので、工夫して使ってみます!

 にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心のやすらぎへ

2018年2月5日月曜日

久しぶりの都心です

久しぶりの都心です。


おしゃれなカフェでランチしたり、


青いテレビ塔を見たり。
楽しんでいます。


誤って、「折り本メーカー」の記事を消してしまいました。
書き直しますね。

 にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心のやすらぎへ

2018年2月3日土曜日

「pomera」を手帳にする(2)

私が「pomera」で「情報や予定の把握」のために活用しているのが「表」の機能です。

(※画面は記事のためのフェイクです)


本当にベタ打ちの「表」ですが、ExcelのようにPCを立ち上げるための時間も掛かりません。

また、Excelの操作に慣れていないため思い通りに操作ができずストレスがたまる私には、ひたすら簡単に機能が絞り込まれているところが、とてもありがたいです。

↑こちらは、一番左に日付を縦に入れ、右へ項目を書いて、毎日の記録を細かに入力しています。


項目は、いくらでも増やせます。
こちらは上の表を右へ伸ばしたものです。

例えばこちらの動作の場合、
  
「データのあるマス(あるいは範囲)を選ぶ」
  ↓
「Menuキー」<←全ての動作の基本となるキー>
  ↓
「編集」
  ↓
「動作を選ぶ(コピー・切り取り(・削除など))」
  ↓
「行いたいマスへ行う(貼り付けなど)(範囲の場合、範囲ごと)」

が、直感で、行いたい場所へ簡単に出来ることです。

間違えた場合「やりなおし」も出来ます。


これを活用すると、必要に応じて範囲ごとずらし、希望する場所へ新しい項目を挿入したり、前の月の項目やデータを簡単にコピーして貼ることが出来ます。

項目が長くなったので、右端にも日付を入れてみました。
(文字は常に左寄せとなります)。


マスの幅は固定されていますが、メモになっており、沢山書き込めます。


他の項目についても、沢山、書き込めます。

日記や、データの内容が、どう変化しているのかを、振り返ることも、項目ごとに簡単にできます。
(見やすいように、文頭に一番みたい言葉を入れるとよかったですね)。
(もっと記号や数字を多用するともっと把握しやすいですね)。

私は気に入って1年以上使っているのですが、ずっとさかのぼって見返せます。

また、折りたたみは出来ませんが、マスをずらさずに項目が増減できるため、例えば、あみぐるみを作っているときはその項目を作ったり、作らないときはなくしたりも簡単です。

あとから、この時期はこれをこんな順序で作っていたんだな、とか、こんな項目もあったんだと見返すのも感慨深いです。


なんといっても便利なのは、小説のデータです。

書くたびに増えていく、これをノートへ記すのもよいのですが、私の場合、それすらも面倒なので、コピペしてキーボードで数字を修正するだけで済むので助かります。

(変動をグラフなどにして傾向を知りたい場合はExcelが優れているとは思いますが、そこまで難しいことが私はできないので、本当に手帳がわりです)。

(数字の変化が分かればいいのですが、数字のあとに把握しやすいように「今日人気があったのはこれ」などのメモも書いています)。
(特にチェックしたい作品については、別項目を作ったりもしています)。


↑この記事用のフェイクも、直すには、本来の「項目」を別の月から範囲で選択して上からコピペして貼り、「データ」は範囲で選んで削除。

これで元に戻せます。


セーブしなくても、閉じればいいだけです。
そして開けると3秒で閉じたときの画面となります。

そんな訳で、軽くて薄くてかさばらず、小さなこちらは、私の場合、病院へ持っていき、体調について話す際に、すぐに開けて、見ながら話せるので、とても重宝しています。

勿論、表以外にも、本来の目的と思われるメモ(白紙にベタ打ち)機能やファイル化など便利な機能が詰まっており、自分だけのオリジナルの手帳のように、いろんな使い方ができると思います。

私はとても便利に感じて、紙の手帳をやめてしまったので、このような使い方ができるアイテムもあると参考にしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心のやすらぎへ
日常について詳しく記録したい一方で
書くことが、とても面倒になってしまったので、
キーボードで入力できるところに一番の便利さを感じています。

(「そんなのスマホのExcelで、さくっとできるじゃん、
早いし、もっと高機能じゃん」、
という方は、そちらがいいかもしれませんが、
何と言っても、多機能すぎるExcelが、私は使いこなせないため、
簡単なこちらを使っています)