この秋に発売になったキングジムのおなまえシールメーカー、「ナペタ」(1575円)を見つけたのでゲットしました。これ、使って遊びたかったんです。
外国製の英数字を拾うスタンプセットを買ったばかりですが、先に日本語(ひらがな)をシールに使う必要性があった(笑)ので、先にこちらを開封して使います。
セット内容は、印字先の透明テープの入った本体と、インク・カートリッジ、ゴム印の文字パーツの繋がったもの。
説明書を見ながら、始めてみます。
まず最初に、ゴム印の文字パーツを、使いたい文字を選んで、はさみで切り離します。
こんな感じです。かなり小さいです。はめ込むコマのような回転式印字パーツの溝にあわせて、台形をしています。
これを、コマに、指で一文字ずつ、はめ込んでいきます。(すっぽ抜けたり、ゆがんだりせず、すいすいはめられます)。
次に、テープの入った本体が半分に分かれるので、開けて、テープの下にコマをセットします。(説明書と違って、先にテープを伸ばしてから、コマをセットしたほうがやりやすい気がします。)
本体を元通りにはめ込んで、インク・カートリッジを下からはめ込みます。(写真は、カートリッジの蓋がついたままですが、蓋を外してはめます)。
テープを引っ張ると、はめこんだ文字が、テープの糊面にスタンプされて出てきます。(かなり、原始的)。
その仕組みは、こんな感じです。
印字され出てきたテープを見ると、字が薄い気がしますが、紙に張ると、くっきりしていい感じです。
テープはメンディング・テープのようで、粘着力はどうかな、と思いますが、紙に貼るかぎりは問題なく、テープも目立たないので、いいです。
ただ、①引っ張り出すとき、粘着面の印字面に触れないように気をつけなければいけないとか(印字してもすぐに貼らずに、1分とか置いて?インクが乾いてから貼ったほうがにじまない気もします)、
②キレイに印字されるまで、数回分(数10センチ)は引き出さなければいけないうえ、印字したテープを引き出して丁度いい場所でカットしても、本体内の巻きに近い部分に、印字途中のものが残るので、その分のテープがどうしても無駄になるとか、
③文字が上手に写らないときは、解体してコマを外し、はめこんだゴムの文字の微調整をしなければいけない、などがあります。
インクは、使った後でゴム文字を水洗いしても落ちなかったので、ティッシュでふき取る程度のお手入れが妥当のようです。とはいえ、ゴム文字の調整や入れ替えるときなどに、指や爪先に多少のインクが付きますが、手にしつこく色が残ることはないです。
最初に使ったときは、正直、「面倒くさい」と思いましたが、プリントされて出るキッチュな文字が可愛くて、ついつい、いろんな単語や短文を作って遊んでしまいました(笑)。
(というか、おなまえシールメーカーなので、本当は、こまめに文字を入れ替えたはせず、セットしたまま使うのものなのかもしれません)。
はめ込める文字数が限られているからこそ(最大14文字)、ふざけた単語や短文を作って、シールにするのが楽しいです。
さて、使うほどにバラバラになる50音のゴム文字は、そのままでは再びピックアップするのが至難なので、家にあった100円ショップのパーツケースにひらがなシールを貼って、
こんな感じに、ゴム文字を収納しました。これなら、文字もピックアップしやすく、作り変えがしやすいです。(アルファベットは、まだ切り離していないので、別途収納です)。
補充品は、こんなラインナップです。インク・カートリッジは、本体にセットしたままだと乾きそうなので、使うとき以外は外して蓋をしておこうと思います。
一番消費しそうな換えのテープが、思ったより高くないのでよかったです。
(ちなみに、文字をはめ込んだコマだけ持って紙に転がすと、鏡文字になります(笑))。
にほんブログ村