少し前ですが、「AUTUMN」のカード(2013)を、買って来ました。
今年は、動物シリーズなので、季節で、どんな動物が登場するのかが、楽しみです。
秋は、「ふくろう」です。
他にも、5,6種、置かれていた絵ハガキの中から、こちらの2種を、買いました。
こちらは、長野で買ったので、長野限定かもしれません。(少なくとも、名古屋の、自分が行った、地元と、都心の郵便局には、置いてありませんでした)。
長野の借家は、最寄のポストが、この丸いポストなので、わくわくします。(だた、ほんのすぐ先の、このポストより、木曽福島局のほうが、近いのが、贅沢な、悩みの種です)。
長野では、沢山見かける、この、丸いポストは、大都市・名古屋には、もう、ひとつも、ありません。(口が小さいので、レターパックとか、入りません。でも、全く無いのも、寂しいです)。
(関西にいたときにも、近所に、ひとつあったのですが、やっぱり、「郵便物が入らない」などの不便を受けて、普通のポストになってしまい、折角の風景が、一気に、つまらなくなってしまいました。仕方が無いけど、残念です)。
さて、初めて、ピンでの、登場でしょうか? 「ぽすくま」の切手です。
そして、謎と疑惑の、「ほっとする動物」切手……。
「こ、これの、どこが、”ほっとする動物"~?」と、フライヤーで、図柄を見たときから、すごく、疑問でした。
特に、50円切手は、”いずれ劣らぬ乱暴者”や”クセ者”ばかりです。海のギャング(シャチ)とか。カンガルーは、私の中では、絶対に生まれ変わりたくない生き物・NO.1です(カンガルー、ごめん)。
ペンギンは、ホモのカップルが多く、ノーマルなカップルから、卵を盗むペアも……。気の荒いアフリカゾウは、ライオンとでも闘うし、草原のアイドル・可愛いプレーリーちゃんは、害獣です。(ネガねたで、ごめんなさいッ)。