ごあいさつ

東海道と申します。お店ではありません。残念ながら病気になってしまい以前のような活動はできなくなりました。横になっていることが多いです。あせらず、のんびり、今、出来ることで日常が楽しめたらいいいな、と思います。本当にささいな記事となりますが、応援していただけたら嬉しいです。ペットはヒキガエル2匹。江戸~幕末歴史が好き(会津藩)。グランパス・サポーター。(グランパスがJ1に復帰できて嬉しいです)。V6(坂本くん)がずっと好き。マンガ「ゴールデン力ムイ」にハマっています。(尾形さんが好き)。小説を書くことが新たな趣味になりました。

2011年1月26日水曜日

実践、ブロックメモのノート 2

講座で習ったブロックメモが、完成しました。


講座では入れなかったけれど、教えてもらったしおりの入れ方で、しおり入りを2冊を作って、今回4冊、全部で6冊になりました。

ブロックメモは、講座で使った残りと、フランフランのバーゲンでゲットしたものを使いました。


奥の紫の無地は、講座で作ったもの。草花の柄は、今回、家で作りました。

花柄が、小口側(開く側)で切れないように意識しました。柄のものは、中途半端なところで柄が切れて、間の抜けた感じにならないように、慎重に柄合わせをすべきだ、と思いました。


しおりを入れています。しおりは、作る段階になって急に思い出したので、適当なリボンがあった2冊分だけ、入っています。

グラデのメモは、色の濃いメモをカットし、色の薄い部分でつないでいるので、いったんカットしたのり付け部分をすり合わせるのに苦労しました。(バラしたブロックメモを繋げて作るのなら、1ブロックにする、だけで、ボンドをつけ、いったん様子見するべきなのかも)。


出来上がり。微妙に背中(というか肩?)がズレています。(色の可愛さでカバーです。難を隠すための可愛い色柄です(笑))。


2冊目。(奥の無地は、講座で作ったもの)。


色は可愛いけど、肩のゆがみが激しいです。本体(本文)を表紙に貼るときのやり方が、まずかったことがわかったので、次回頑張ります。


3,4冊目です。柄の出方はまあまあ。


しおりの入ったものとそうでないもの。

しおりをポイントにもってこようとすると、柄から全体を考えたほうがよさそうです。右は、あとからしおりを入れようとした(組み立てる直前に考えた)のですが、浮かばずに入れられませんでした。


後の順序に作ったので、背中は、浮きやゆがみも少なく、まだまともなほう、ですが、もっと均等にチリ(見返しと巻き込んだ表紙の間)を出さないと、見た目にも窮屈で、扱いづらいノートになってしまいます。反省です。


ピンクの背中が、ほんのわずかですが、線が入ったように盛り上がっているのは、厚紙のカットの向きというか処理が甘いから、ですね。こういう点も気をつけねば、と。

この調子で、次回以降は、別の大きさや、厚さにも挑戦したいと思います。

にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
にほんブログ村