先日、名駅で、たっくさ~ん、買った、可愛い物です。
まずは、大きなものから、ご紹介します。
だーん。
日傘です。
ロマンティックな柄に、一目惚れしました~♪
全体です。
日傘って、もう、白も黒もレースも飽きたって、ところだったので、(自分は、折りたたみの黒い、雨は通して濡れ濡れになる布製の物しか持っていなかったし)、丁度、良かったです!
柄のアップです。
う~ん、可愛い~~~♪(うっとり)
裏は、アルミ繊維?で、きっちりUVをカットです。
持ち手の長短も調節でき、使わないときは、柄を短くして、腕にかけても、引きずらないので、そこも、助かります。
それでいて、軽いので、「技術は、進歩しているんだな~(いつまでも、10年前の布製の日傘を使っている場合じゃない)」と、感心でした。
何と言っても、持つだけで、人目を引きそうな、デザインの可愛さが、ポイントです!
晴雨兼用なので、雨の日にも使えます。ブラボー♪
続いて、レインシューズです。
出始めたころは、長靴かパンプスタイプが多かったのですが、今、こちらも、普段履きに出来るような、オシャレで長短いろんなタイプが出ていました。
そんな中、こちらの、足首までカバーする、かかとの低いタイプを選びました。
色は、ベージュです。
これなら、「ちょっと、雨が降りそう」って時に、履いても、「足元、ダサッ」とならず、免じてもらえそうです(笑)。
でも、本当は、高原で、湿地を歩くのに使うので、こんなにオシャレじゃなくても良かったし、もうちょっと、脛の半分ぐらいまでの長さで、気に入るのがあると良かったのですが……。
とはいえ、見るからに「長靴です!」という、ゴムくさくて安いのは、蒸れるし、歩き心地もぐにゃぐにゃして、悪いので、買いたくないのでした。
こちらのシューズの汚れは、湿地を沢山歩き回った、勲章としたいですっ(笑)。
最後に、こちらの、日焼け止め、かつクール効果のあるショールです。
ちいさな透明のホックがついていて、短辺で留めると、袖口になり、羽織って、腕から腕へ渡す、両腕カバーになります。また、胸でも留められるので、肩掛けショールのように見せることも出来ます。
場合によっては、頭や首に巻いてもいい、フレキシブルさと、たっぷりと幅のある、それでいて繊細なレースが、とてもゴージャスで、と~~~っても、気に入りました♪
こちらも、高原で使います。
虫刺されの防止にも、なりそうです。
=====
名古屋、いよいよ、本格的な夏に、突入です(35℃/25℃)。
早く、昨年の高原に、逃げたいです(笑)。
=====