着々と、進んでいます。
昨年、2度、お世話になった、”いつものコテージ”に、月曜日から、9月半ばまで、長期滞在します。
思ったより、準備期間に、余裕があったので、のんびりと、準備中です。
食事は、完全自炊で、簡単なキッチンがあり、炊飯器やトースター、なべ、皿、カラトリー類などの、基本的な道具はありますが、食材や調味料は、すべて、持ち込みになります。
最寄のJR「木曽福島」駅周辺に、イオンやスーパー、商店はありますが、お米は、「福島産ミルキークイーン」と、決めているので、あらかじめ、いつものお米屋さんで、買ってきました。
元々、美味しくて、何年も食べ続けているお米だし、大好きで、趣味の歴史でお世話になった福島と、被災地のために、自分に、何ができるかとなると、やっぱり、「消費すること、福島から購入すること」だと思うので、お米は、こちらを、2kg、小さな袋に、精米して、入れてもらいました。
(それ以外の物の、"おもちゃ"っぷりが、我ながら、すごいです・汗)。
コテージ内を、存分に、可愛く飾ろう♪と、燃えており、以前、神戸の栄町で買った、キノコの”吊るす”ガラス細工を、2階から、外して、持って来ようとしたのですが、うっかり、落として、割ってしまいました……(涙)。
見事に、粉々です(涙)。
でも、未練たらしく、マステで補うとか、別のものに作り直すとか、しようと、持ってはいけませんが、とりあえず、とって置くことにします。