ごあいさつ

東海道と申します。お店ではありません。残念ながら病気になってしまい以前のような活動はできなくなりました。横になっていることが多いです。あせらず、のんびり、今、出来ることで日常が楽しめたらいいいな、と思います。本当にささいな記事となりますが、応援していただけたら嬉しいです。ペットはヒキガエル2匹。江戸~幕末歴史が好き(会津藩)。グランパス・サポーター。(グランパスがJ1に復帰できて嬉しいです)。V6(坂本くん)がずっと好き。マンガ「ゴールデン力ムイ」にハマっています。(尾形さんが好き)。小説を書くことが新たな趣味になりました。

2010年12月31日金曜日

wordでタグ・シールを作り、印刷を用紙で比較する

どうも自分の好きな色合いのタグ・シールが見つからないので、ちょっと自分で試作してみました。


Wordの、「オートシェイプ」で図形を選んで、あとは「塗りつぶし効果」で変化をつけるだけです。


まずは、好きなブルー系で、シンプルなタグです。


次に、「塗りつぶし効果」で枠内に模様をつけてみました。字を書くことを想定して、文字とケンカしそうな背景は、透明度を高めにします。


すんなり出来たので、今度は丸型で、ピンク系を作ってみました。


まずは、無地で、枠の色だけを変えたものです。メモにもよさそうです。


同様にして、枠内に模様をつけたもの。うーん、可愛いです。

この、枠内に図を挿入する方法を使って、


撮り貯めた写真を使い、シールを作ってみました。四角い写真を円形に収めるために、自然ちょっと魚眼?のような効果が出て、少しトイカメラ風になるのが面白いです。


切り取ってみました。写真は、買って来たお花だったり、作った手芸雑貨だったり。(「I LOVE YOU」は、ひとつ上の写真の右から2列目・上から4つ目の無印良品のアルファベットのシリコン型で作ったレジン細工です)。


ところで、シール用紙の印字は問題外ですが(安いものを使っているからかもしれません。でも、10枚で1000円ぐらいするようなシール用紙は、高くてとても使えないです。自分で裏にのりをつければいいだけですし)、普段、使っている2種のカラープリント用紙の印刷具合が、かなり異なる気がして、今更ですが、同じものを印刷して比べてみました。


上が、ハイパーレーザーで、下(切り抜いたもの)がコクヨのものです。

コクヨのこの用紙のほうが、明るく発色がよくて、好きな感じです。普通にシールや包み紙目的にプリントするなら、こちらがよさそうです。

けれど、ハイパーレーザーは、なんといっても、「両面印刷対応」なので、裏抜けが少なく、両面印刷で、お洒落で可愛いノートやルーズリーフの紙を作れるところがポイント高いです。

コクヨや他メーカーの「両面印刷対応」の用紙で、実際に両面印刷した場合に、どれが一番好みの印刷ができて、かつコストパフォーマンスに優れているかを比べてみたい気もしてきました。

にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
にほんブログ村

2010年12月30日木曜日

保管用の2穴バインダー(23)の中表紙を作る

A5のバインダーノートは、書いたページが増えると、せっせと無印良品の2穴バインダーに移して保管しています。その保管用の2穴バインダーが一杯になってきたので、


「お久しぶりです」。やっと出番です。2010年11月分からの保管には、こちらを使います。


背中には、自分にわかればいいという感じで、数字のシールを貼っています。(左の2種は、並べるまで同じメーカーだと思っていましたが、RYURYUとMIND WAVEで違っていました)。


ラベルに、あまり統一性がないです。統一すると、かえって1冊1冊の区別がつきづらく、冊子の印象が薄く、読み返しづらい気がします。

”だいたい、この時期に何を考えて書いた”という流れを、頭で覚えているので、読み返すときには、下の通し番号でそれを認識していることが多いです。(コミックスのように、通し番号を、巻のように思っていて、面白くて気に入っている巻は、何度も読み返して楽しみます。自分の人生こそが、自分にとって一番面白い長編作品です、なんてね)。


さて、毎度の中表紙ですが、今度収めるのは11月分からなので、秋っぽい写真にします。9月のカレンダーの写真を転用です。(実際に紅葉するようなイメージは、このあたりでは11月なので、この写真を使います)。


カールのカッターで、11月のタブ・カレンダーと同じ大きさに切ります。


タブ・カレンダーと貼り合せて、2穴パンチで穴を空けて、出来上がりです。


日付の数字シールはブルーがなくなったので、ピンク他で貼りました。(やっぱり、数字シールは、数枚買っておいて、同じ年ぐらいは同じ色のシールで貼りたいですね)。


23冊目です。感慨深いです。2008年の4月から、この形体です。

にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
にほんブログ村

2010年12月28日火曜日

2011年1月のバインダーノートのタブ・カレンダーを作る 2

1月のタブ・カレンダーの製作の続きです。

だいたいこんな感じというイメージで、アイテムを合わせていきます。


細長いカレンダーの横に貼ることにしているのが、こちらの5ミリ方眼のメモです。ちょっとざらっとした味のある紙質と、濃いピンク?紫?の罫線が可愛くて、邪魔にならず、お気に入りの紙(メモ)ですが、


100円ショップのアイテムです。(黄色い表紙のものもありました)。


ダイソーのものです。


このパープルの色画用紙は、ちょっと小さめだったので、A5サイズになるように二つ折りにすると、少し足りないのですが、半分以上は二重になっているので、問題ないです。(作った後で、一応ポケットにもなります。使いませんが)

上下をマスキングテープで留め、テープのはみ出た部分をカットします。


カレンダーやメモなど、アイテムを貼るのに、今回はじめて、この100円ショップ(セリア)で買ったテープのりを使いました。……ものすごく出来が悪いです! コクヨのドットライナーが、いかに優秀かが実感できます。


こんな感じで、レースの装飾と切手を貼って、冬なので、雪の結晶のきらきらシールを少し足して、


カールのパンチで、右側に、ルーズリーフ用の穴を開け、マイルドライナーで、土日をわかりやすく着色したら、出来上がりです。

予定やメモを書いたり、付箋を貼ったりもするので、装飾はこんな感じで、少なめです。


右上の装飾部分。お花みたいな白いレースの切り抜きやキラキラ十字シールもまるごと、グリーンのレースのアレンジをいただいて転用。


右下の部分。1月も下旬になると、お正月だったことさえ忘れがちですが、思い出させる「うさぎ」の切手です。

にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
にほんブログ村

2011年1月のバインダーノートのタブ・カレンダーを作る

持ち歩いている100円ショップ品・メイドのA5のバインダーノートですが、当分このまま、こちらを使い続けそうです。


普段、無印のポーチに入れているので、これがとても使いやすいのです。

普通のバインダーだと、背中の角の部分が邪魔だったり、内容量のわりに全体が大きすぎたり、持つときに凹凸がなく掴みづらいのですが、これは、閉じ具部分に指を掛けるようにして掴めるので、便利です。



表と裏の表紙代わりのPP
が、馴染んで、いい具合に、やや内巻きに湾曲して、リーフを包み込むようになってきています。(皮でもないのに、PPでも馴染むんですね)。

リーフで、突出して見えるのは、月ごとに自作しているタブです。


こんな感じで、(閉じ具から外してみました)、ノート(リーフ)を書きながらでも、月のカレンダーがちらっと見えるように、タブを大きめに作っています。

以前は、同じ紙を使いまわして、カレンダー部分だけ貼り替えていたのですが、カールのルーズリーフ用パンチを買ってからは、台紙ごと月ごとにタブを作れるようになり、月ごとにガバッとめくれて、リーフや内容を見やすくなり、また、タブ・カレンダーには、本文に入らないようなメモを書いたり、入れ損ねた付箋などもつけることができて、それごと2穴ファイルに保存もできるようになりました。

その月にあった、ちょっとしたことが、とても見返しやすくなりました。


と言うわけで、来月1月分のタブも作ります。まずは、大き目の色画用紙を、A5の横幅より1センチほど大きめで二つに折り(タブとしての厚みと強度を持たせるため)、余分をカールのカッターでカットします。

(このカールの台付きカッター、すごく便利です! 同じ大きさに切りたい物を添えて(この場合、12月のタブ・カレンダー)、合わせてカットするだけで、計らなくても、同じ大きさに切れます。もう、手放せません。

下の段差(メモリ部分)に合わせるだけで、カットが直角になるので、手で切っているときの”四角のつもりでカットしているのに、微妙に菱形?”なんてことにならずにすみます。(私が不器用なだけ?))


ネットでDLした、貼り付けるためのフリーのカレンダーもプリントして、カットします。


切る紙の左側より右側が大きいと切りづらいので、上下を逆さまにしてカットします。(ちなみに、年間カレンダーです)。


1月なので、タブのページの装飾には、えざきちさんからもらったばかりのエンボス加工のえとの「うさぎ」の切手を使うことにします。切手が貼られた部分を切り抜いて、水につけて紙からはがします。


さらに、えざきちさんからいただいた、メモの詰め合わせが入っていた、こちらの可愛い装飾も、クリスマス限定ではないカラーなので、使わせてもらうことにして、


材料をいろいろ取り揃えて、気分で装飾しながら、タブを作っていきます。

にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
にほんブログ村

2010年12月27日月曜日

2011年の名古屋グランパスの卓上カレンダーを作る

Jリーグが始まったときから、ずっと、名古屋グランパスのサポーターです。

今年は悲願リーグ初優勝を果たしました!


嬉しくて、新聞全紙を購入のうえイオンのセールちらしまで保管しました。ファンクラブ会員なので、最終節には記念のクリアファイルももらえました。


そんな訳で、サポーターなので、PCの横には、毎年選手の写真が入った公式グッズの卓上カレンダーを置いて、試合等のスケジュールを書き込み、ネットで情報をチェックしたりして、いつでもチームを認識・意識できるようにしています。

公式グッズのカレンダーは、例年、11月ぐらいに発売になるのですが、今年は、リーグで初優勝しそう→初優勝した!こともあり、やれ優勝記念の雑誌だグッズだDVDだと、あれこれ期間限定モノを買っているうちに、ゲットしそびれたまま年末になっていました。

まだ買えるとは思いますが、いろいろと散在してしまったし、優勝する前に作られた来年のカレンダーなので、あまりゲットしたい気持ちが盛り上がらず……(なんて贅沢な!)。 売り切れていました。

なので、自分で、それっぽい卓上カレンダー作ることにしました。

(公式とはいえ、ロゴや選手写真が入っているというだけで、サポートするために、特に便利になっているというわけではない、ただのカレンダーなので、そこを自分で使いやすくアレンジです)。


まずは、カレンダー部分です。チームカラーの赤い色画用紙を、フレームに合わせてカットし、ネットでDLしたフリーのカレンダーを印刷して貼りました。


次に、背中となる厚紙を丁度いい大きさにカットして、優勝後にファンクラブから送られてきたチャンピオン写真のハガキを、マスキングテープで固定します。

これ1枚で、来年1年間は十分です。(逆に、これがないなんて、ありえません!)。


フレームに、チャンピオンハガキの厚紙とカレンダーをセットします。


完成です。我ながら素晴らしい出来です(笑)。

厚紙の上の部分には、試合スケジュールのポケットガイドをクリップでとめることが出来、いつでも試合スケジュールなどが確認できます。


オプションとして、ピクシー監督のポストカードやグッズを飾るなどのアレンジも出来ます。

フレームがプラスチック製で強度があるので、上部を拡張しても安定感があります。厚紙部分を「T字型」にして、ACLなど他の情報も一覧できるようにしてもいいかもしれません。

カレンダーを引っ張りやすいように、付箋のタブもつける予定です。


年末年始は、のんびりして、こちらを読みます。

にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
にほんブログ村

2010年12月26日日曜日

「大人の図工時間。」さんからのクリスマスの贈り物 2

20日に頂いてから、ちびちびと開封し続けてきた、「大人の図工時間。」のえざきちさんからの贈り物ですが、いよいよ、クリスマス当日になりました(昨日)。残るひとつの包みを開封します。


こちらです。頂き物は、リクエストしたものばかりなので、中身が何かはわかっているのですが、実物は見ていないので、期待でどきどきします。(それにしても、このリボン使い、凄いです)。


外包みを取ったところが、また”それっぽい”です。


じゃーん。開封最後の頂き物は、北海道は「バンビのキャラメル」の箱で作られたエコグッズ、


ロディア風メモ帳です! 超・素敵!


こちら、中の紙は、「ほぼ日」手帳の使わなかった部分を再利用して作られているそうです。ということは、中は「ほぼ日」ですよ。うわ~、使ったことないので、紙部分の書き味とか、楽しみです。メモは、ラインよりマスのほうが書きやすいですし。

メモ用紙の表は、キレイなマス部分で綴じられていますが、裏部分に少々字の残るものが回されていて、そこも手作り感、エコ感があって、いいです。裏にもマスがあるので、裏部分も表同様にメモがとれます。


パッケージの裏です。きちんと、きっちり、すごく丁寧に作られています。


マチ部分の厚みにも、ロゴが隙なく活かされています。この厚みや重さが、また、とてもキャラメルっぽいです。本当に立派で、たっぷり使える逸品です。

エコ小物といわれなければわからないような丁寧な作りのメモ帳です。「手作り品>既製品」を実感しました。

ロディア風を意識され、表紙をくるりと裏に回せるようですが、ロディアと違って可愛いバンビの表紙なので、キレイに折り曲げられるよう筋が入っていますが、表紙が折れちゃうような使い方は勿体無くてできません。使うときは、なるべく傷まないよう気をつけることにします。


さて、今回頂いたメモ類は、先日自分でリメイクしたセリアのウッドボックスに、まとめて入れました。開けたときの感動がいいです。可愛いし、見やすいし、選びやすく使いやすいです。


バンビのキャラメルのメモも入ります。本当に宝箱です♪


クラフト紙は、大きめ素材専用のA4サイズのファイルに収納しました。


その他の、装飾や風景印は、いつものA5のバインダーノートに貼り付けて、日記と一緒に保存です。


えざきちさん、本当~~~に、ありがとうございました。


☆追記

自分は喜び方が大人しかったと反省しました。 → こちら

にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
にほんブログ村