ごあいさつ

東海道と申します。お店ではありません。残念ながら病気になってしまい以前のような活動はできなくなりました。横になっていることが多いです。あせらず、のんびり、今、出来ることで日常が楽しめたらいいいな、と思います。本当にささいな記事となりますが、応援していただけたら嬉しいです。ペットはヒキガエル2匹。江戸~幕末歴史が好き(会津藩)。グランパス・サポーター。(グランパスがJ1に復帰できて嬉しいです)。V6(坂本くん)がずっと好き。マンガ「ゴールデン力ムイ」にハマっています。(尾形さんが好き)。小説を書くことが新たな趣味になりました。

2011年12月5日月曜日

ファンシーショップで可愛いテープやシールなど 2


買ったペンで試し書きをして、フェイバリットシールも、ノートに貼ってみました。

ポラロイド風でトイカメ風の写真です。


第7弾は、大き目の紙片が、イメージ一新です。

いつもの10種から8種に減っていますが、インパクトの大きさで、好感が持てます。


同じく、大きくなったコラージュ風シールです。

紙がすごく薄いけど、裏紙ははがしやすく、印刷もきれいです。


こちらも、今までのアイコンと使って、可愛くコラージュされた大き目シールが、インパクトがあって、すごく可愛いです。


そして、クーリアのフレークシールです。

こちらは、全て、つるっとしたビニール素材です。(トレペや紙じゃないです)。

いろんなモチーフが入っていて、使いやすそうです。


太目のファンシーテープも、貼ってみました。

「1(うさぎ)」「5(りす)」「10(つばめ)」の3種類が紙幣モチーフになっています。


ふちどりのディテールも可愛くて、すごく素敵です。

にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ 人気ブログランキングへ
3G回線が重いので、スマホはスマホ表示用のデザインに変えました。それだと、左の「ブログランキング」のぽちを押すのがとても面倒になるので、都度記事下に表示するようにしましたが、お蔭様でランキングが上昇しました。ありがとうございます。

2011年12月4日日曜日

ファンシーショップで可愛いテープやシールなど 1

久しぶりに、ファンシーショップへ行ってきました。


可愛い新商品が一杯で、テープやシールなど、沢山買ってしまいました。


まずは、テープです。

コラージュ柄と、紙幣柄の太いテープが2本と、花の細いテープを1本です。


MIND WAVE の petit poche のシールです。

右は、クリスマスのシリーズから切手風を、左は、お気に入りをリピートです。


左、ポケットローズふせんです。ハガキにちょっと贈り物を封入する使い方が出来るかと思いました。

右は、マカロンの付箋です。可愛さと、縦長の書きやすさに惹かれました。


そして、フェイバリットシールの第7弾を、2種です。


さらに、噂のクーリアのフレークシールです。


ペン類も買いました。

3色や5色を選んでセットできるスタイル・フィットは、あえて、バラで買いました。太い軸が苦手なのと、好きな色1~2本だけ選んで持ち歩いたりしたいからです。

にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ 人気ブログランキングへ

2011年12月3日土曜日

丸いコーラとおまけストラップとボード

26日の、グランパスの試合会場でもらいました。


ツリーを飾るボールのように丸いコーラです。


裏には、クリスマスっぽいイラスト。


暖を取る人たち。よく見ると、いろんな人種の4人です。


そのうえ、可愛いコーラと熊の親子のストラップまでもらいました。


熊の親子に力を入れて、ボトルのコーラには安いストラップ・パーツさえついていないです。GJ!

安いストラップパーツよりも、カン付き熊の親子が素晴らしい。


勿体無いので、しばらくこのまま飾っています。

ホーム最終戦は完勝して、5連勝中だけど、


優勝するか否かは、3日複雑な結果次第。

ただ、長いリーグ最後の試合を、平常心で戦って、勝って締めくくりたいです。


strong believin’ 誇りを胸に


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
勝利したけど、2位に終わりました。札幌、J1昇格おめでとう!

2011年12月2日金曜日

通(two)天閣と雷門のカード

なんと、通天閣が、2枚同時に届きました。

それも、デザイン違いで、です。


これが本当の通(two)・天・閣です。

……あ、ブラウザ閉じないでください(汗)。


まずは、こちら、大阪中央局の限定カードです。

「O(オー)」が、たこ焼きだったり、オシャレで、可愛いです。


風景印も、このとおり。

流石は中央局、てんこ盛りですね。橋は、淀屋橋?かな?

トモさんから、頂きました。仕事途中に急ぎ立ち寄られたとかで、今回コラージュはなしです。

(いつもは、素敵なコラージュや楽しい工夫のカードをくださるのです)。

トモさん、いつも、ありがとう~♪


続いては、フォルムカードです。

うわー、持っていないので、初めて見ました。


こちらは、えざきちさんから、封筒で頂きました。

目も潰れんばかりの、豪華絢爛なコラージュに、言葉が出ません。

すごい……(絶句)。

通天閣→エッフェル塔と、パリをイメージして、コラージュされたんだとか。


お膝元の浪速区の風景印ですね。

将棋を見ると、懐かしのNHKの朝ドラ「ふたりっ子」を思い出します。

中央区の風景印といい、大阪は本局が区の花の輪郭になっているようですね。


左半分のコラージュです。すごいです。

本当に、言葉が出ません。

どれだけの素材を使われている(使いこなされている)んでしょうか。

中央のペーパーのバラは私の好きなキラキラ・ラメが入っていて、うっとりです。

第2弾以降が、楽しみやら恐ろしいやら、待ち遠しいです(笑)。


代わって、こちらは、雷門です。

234さんより、天むすとの交換で頂きました。

貴重な東京の第一弾のフォルムカードで、先日の東京行き(渋谷と東京中央)でも入手できなかったもはや幻のカードです。

(名古屋は、1~3まで、そこらじゅうで売っています。3は、評判が……もごもご。やたら勧められるけど……ふごふご)。


コラージュ面です。

もう、びっくり!

なんて、素敵!

ベリーやらロマンチックが、どんどん降り注いでくる夢にいるようなコラージュです。す、すごい!


うささんは、私が先日お送りした、カードをシール化されたものを貼ってくださいました。

風景印は、府中です。

走る馬たちを見て、「お、東京競馬場」とすぐわかる自分が……もがもご。


それにしても、ロマンチックすぎ。

こういう世界が大好きです。

宛名やメッセージが書かれているのは、マークスの字が書ける新商品のレース柄のマステです。

こういう使い方(べた貼りして下地にする方法)があるんですね。勉強になりました。

234さん、ありがとうございました。

にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ 人気ブログランキングへ東京の3種のカード、ようやくコンプです(完)。

2011年12月1日木曜日

12月のファイルとタブ・カレンダー

今月は、白いファイルです。(ネットで買いました)。

雪、雪原のイメージです。


「love animals」の12月のトナカイのカレンダーを貼りましたが、長いので、


腰から後ろは、切って、裏面に回しました。

(トナカイの角が、折れ曲がって入っていたのが、どんなに伸ばしても直らなくて、残念です。上から、何か貼って、ごまかそうかな)。


12月のタブ・カレンダーです。

相変わらず、季節感がありません。

マステで、ちょっとクリスマスです。自分のノートは、この程度で十分。


ちょっと、マンネリ気味だけど、気にしない~。

パープルのコンフェッティ・フラワーは、表紙のトナカイとのリンクです。

(あ、この中に、マイ誕生日があります。何かください)。


下です。

神戸や東京で買った、可愛いリボンを貼りました。

お気に入りを、いつでも眺められて、幸せです。


にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ人気ブログランキングへオーソドックスはちょっと入れるのが好きです