イオンのクレーンゲームで、ゲットしました。
名古屋で露出度の高い、ゆるキャラのお殿様です。
取りやすいように、山積みになっていたので、ありがたく、100円で、ゲットさせてもらいました。
名前は、……。なんでしたっけ??
えーと、ハッチーじゃなくて……(それ、市バスと地下鉄のキャラ、多分)。
もう! 名前の由来が同じ(市章の丸に八)なので、区別しづらいです。
ああ、そう、そう、わかりました!
「はち丸」でした。
そう、名古屋も、雨後の筍のように、何かと、ゆるキャラが、多い街ですが、(グランパスくんなんて、20年も前からの、時代の先を行く、ゆるキャラ・マスコット・ファミリーです)、(キモかわ?ドアラも、いるし)、
最近、住んでいる「区」にまで、ゆるキャラがいる(誕生した)ことを知りました。
……。
いくら人口が20万を超えていても、「区」までは、いい(いらない)んじゃないか、と思いますが~……っ。
「区」も、自己主張する時代なのか~っ。
16区・16体の人件費等が、気になりますっ。と、言いつつ、同時に、他の区は、どんなキャラなのか、うちの区は、何番目ぐらいに”いい感じ”なのかが、つい、気になったりもするのでした。
にほんブログ村