ごあいさつ

東海道と申します。お店ではありません。残念ながら病気になってしまい以前のような活動はできなくなりました。横になっていることが多いです。あせらず、のんびり、今、出来ることで日常が楽しめたらいいいな、と思います。本当にささいな記事となりますが、応援していただけたら嬉しいです。ペットはヒキガエル2匹。江戸~幕末歴史が好き(会津藩)。グランパス・サポーター。(グランパスがJ1に復帰できて嬉しいです)。V6(坂本くん)がずっと好き。マンガ「ゴールデン力ムイ」にハマっています。(尾形さんが好き)。小説を書くことが新たな趣味になりました。

2018年1月23日火曜日

SS名刺メーカー

これで遊ぶのが楽しいです。

「SS名刺メーカー」、Google playより、無料で使えるアプリです。
普通に検索で出ました。

「名刺」とあるように、200字前後の短文向けですが、おしゃれなレイアウトと豊富な画像、フォント、文字色、縦書き・横書きなど、自由度が高く、多彩に選べます。

(私は画像保存が、なぜか上手く出来ないので、キャプチャーしています)

*****

以下、駄文を使った「例」です。

*****

(↓ あれから何年、は、”あれ”から何年、にしたかったのですが、縦書きにしたら「” ”」がおかしくなったので)
(縦書きのほうが小説っぽいかな、と。こだわりました)
(”あれ”という、”過去の出来事”から何年経つのだろう。という意味です )

*****

これとか、

こんなのとか

こういうのも。
*****

記事用に文章を考えるのがめんどくさかったので、自分で書いた小説より、引用しました。

(本当は別の作品から引用したかったのですが。全部を見せられるものがあまりなく)
(続きが全く読めないとなると気持ちが悪いかもしれないので、こちらで)
(普通に読めますが、V6をテーマにした小説です)。

もしも、駄文の内容や続きが気になりましいたら、
小説のアドレスは、こちら(HN:Vmouzuttosuki6)です。

 にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心のやすらぎへ
ーーーーー
これは夏に書いたものなので、今はもうちょっと上手くなっていると思いますが
愛を殴る」とか過激で暗い気分になるものが多いのでパスしました。

2018年1月22日月曜日

【お詫び】ブログの重複について

既存のブログの名前を改めまして
「東海道(HN)の小さな日常」
と変更しましたが、
「東海道の文具のブログ」
がまだ残っているようです。

他のブロガー様には、大変ご迷惑をお掛けしてしまい、誠に申し訳ありません。

消そうとしていますが、反映に時間が掛かるかもしれません。
とりあえず、カテゴリーをこちらとは全く関係ないジャンルへ移しました。

目障りとは思いますが、今しばらくお待ちください。

重ねて深くお詫び申し上げます。

双子だるまのあみぐるみ

こんにちわ。
ご無沙汰しています。

とても長い間、更新できずにいたのですが、久しぶりに覗いてみたところ、まだランキングに入れていただいていたので、本当に嬉しくて、涙が出そうになりました。

私は元気です、と本来なら、お伝えしたいのですが、実は、不治の病にかかってしまい・・・。

以前のように活動的には過ごせなくなってしまいました。

病気のため、残念ながら、寝ていることも多いです。

そんな中でも出来ることをして楽しく過ごしたいと思い、昨年は、あみぐるみをよく作っていました。

双子だるまのあみぐるみを作りました。


元は、縁起物の紅白だるまのセットで売っていた商品を、自分の好みに改良しました。

「阿吽(あ、うん)」で、口の開いている子と閉じている子のセットです。

 

顔の部分は、皮を切って貼り、目の白い部分はマステでです。






実は、マンガに出てくる、双子の軍人さんなのです。

ですので、だるまですが、軍帽を被っています。




以前のように、頻繁で、活動的な更新は出来ませんが、現在の日常を見て貰えたら、ありがたいです。

本年もよろしくお願いします。

 にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心のやすらぎへ

2014年7月19日土曜日

カエルのビニテで、コラージュ・はがき2種

私がカエルが好きなのを知っているブログ友達さんから、カエルのビニテを頂きました♪


なかなかリアルなカエルが、並んでいます。

こちらを使って、コラージュはがきを、2種作りました。


愛知県のフォルムカードの第6弾「喫茶店のモーニング」を使って、


夏っぽく。


存在感のあるカエルのアイコンは、ビニテから切り抜いて、シールのように、使いました。


続いて、今年の「SUMMER」のポスト型カードです。

ヤドカリが、海辺を思わせる、楽しいカードです。


でも、こちらも、裏面は、カエルのアイコンを切り抜いて、中心とし、

ちょっと、夏祭りっぽいイメージにしました。


オモチャみたいなカエルを、キャッチ!


久しぶりに、コラージュハガキを作って、楽しかったです。

暑い夏を、楽しく、乗り越えられますように。

2014年5月24日土曜日

アマリリスの開花のご報告

2月に、ブロ友さんより、いただいていた、

水耕栽培の球根だった、アマリリスが、

このほど、5月に入って、無事に、開花しました。


大輪の花が、見事に咲いて、

嬉しいと同時に、一安心です。


一度に、2輪が、背中合わせに、咲いています。


さらに、脇からは、もう1本、蕾が伸びてきています。

時差で、また、花を咲かせてくれるのでしょうか。

楽しみです。


花の球根を送って下さった方へ、Polaroid2(2代目)で、写真を撮って、


カードに貼りました。

こちらは、宛名面です。


裏面は、可愛い花の写真を主役にしつつも、

リボンを貼ったりして、可愛くアレンジしました。

日々成長する花の球根をいただけて、

毎日眺めるのが楽しみで、嬉しかったです。

にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
にほんブログ村